2021年07月19日
HONDA スカッシュ君目を覚ましたゾ!
OH!OH!! HONDA スカッシュ君目を覚ましたゾ! で、何年かぶりに目覚めました。全くデザインはたのしくなるような形してますね!! こういう奴を造れば売れるかもよ! HONDAさん。嗜好品となってしまった50ccからのオートバイも、コミューターヴィークルとは分けて作ったらみんなワクワク楽しいのかもよ。偉そうに言ってしまいましたが、ホンダさんすみません!まだナンバー付いてませんから道路走れませんが、楽しそうですね!オーナーさん喜びますよ。きっと。

。

。
2021年07月04日
YAMAHA YSR50スクリーン制作
YAMAHA YSR50 のフロントカウルスクリーンの製作依頼がきました。過去に二次元の物は作った事ありますが、三次元の曲がりの物は今回初です。“うまく曲がらないだろう“ということで型を先に作ることにしました。石こうをさわるのも小中学校以来です。割れている元カウルをもとに制作したので、打ち込み後の修正は3回ほどかかりました。ある程度時間が経たないと削れないからです。
こんな感じに出来ましたよ。話の順序が前後していますが、前のスクリーンはこんな状態でした。


なんとか無事完成です。



せっかく方を作ったので注文があるようなら何個か作ってみましょうかね。
。

こんな感じに出来ましたよ。話の順序が前後していますが、前のスクリーンはこんな状態でした。


なんとか無事完成です。



せっかく方を作ったので注文があるようなら何個か作ってみましょうかね。
。
2021年06月07日
kawasaki '95 ZZ-R1100 車検でした
今日は天気もよく、kawasaki ZZ-R 1100の車検でした。とはいっても車検は、予約なので今日たまたま天気が良かっただけですが•••95年なので排ガス試験がない分少し楽です。別に楽でもないか? 前、友人がこれ乗ってキャンプに来てたな〜〜なんて思い出しながら乗ってみると なんとコントローラブルなバイクなこと。おまけに力もあって早い事。ヤッパリ ツアラーなのだ。友人が大きなツーリングバッグ括り付けて走ってたな。
さぁて、水温計が動かない修理だ!!

。
さぁて、水温計が動かない修理だ!!

。