2021年09月07日
BMW R100RS 車検
1981 BMW R100RS 車検のお話です。もう何年か眠ってましたRS。眠る前は状態の良かった車両です。と思いました。それと眠っていた間全て車庫保管だったせいもあり、良かった良かったといったところでしょうか。予算の都合もありますから、全て手を入れた訳ではありません。しばらく慣らし運転がてらゆっくりとお願いします。
でも、良いバイクです。さすがBMWと言ったところでしょうか。前回のR1200RTとは同じボクサーといえでも、全く別物です。すげー進化してた。1200は。俺の論ずる事などは、どうでも良いので先に進めましょう。

車検行ってきました仮ナンバー。

オーナー様の所へ帰る直前。

行ってきま~す!
80キロ迄しか上げてませんが気持ちいい〜! あっという間にオーナー様宅に到着。

向こうに足だけ見えるのがオーナー様! 来たぞ 来たぞ!
無事お届け完了!!
でも、良いバイクです。さすがBMWと言ったところでしょうか。前回のR1200RTとは同じボクサーといえでも、全く別物です。すげー進化してた。1200は。俺の論ずる事などは、どうでも良いので先に進めましょう。

車検行ってきました仮ナンバー。

オーナー様の所へ帰る直前。

行ってきま~す!
80キロ迄しか上げてませんが気持ちいい〜! あっという間にオーナー様宅に到着。

向こうに足だけ見えるのがオーナー様! 来たぞ 来たぞ!
無事お届け完了!!
2021年08月12日
BMW R1200RT POLICEの車検 2
いや〜、またとんでもないバカをやってしまった。そのバカとは現車の写真を撮るのを忘れてしまった事。最近忘れ物が多いぞ!
さあ〜て行くぞ! このポリス、サイレン/ストロボ等の電装品の電源が2系統みたいだ。その内の1つは電源カットをしたのでそっちの系統のストロボ等は点かないが、もう1つの方はエレキが流れる。なのでいくら電気が付かないようにしても駄目判定なのである。要は、ソコの装置に繋がっている電線が見えるのが駄目だそうだ。結局車検当日 ライト/排ガス 迄一発判定のライン検査を終えたあと店に戻り、オーナー様と一緒に 外せるものは外し再び車検場へ。検査官の言う通りにしてゆけばそのままOKです。指摘事項をパスしたあとは最後の測定に入ります。今回の継続車検ですが、オーナーが中古車を個人売買で購入された時の車検証の寸法記載がおかしかったので 構造変更で継続車検を予約したのです。ちゃーんと計測したので新しい車検証には計測後の寸法値が記載されています。オーナーさんもニコニコ。 良かったね!
写真が無いのが残念ですが、バンザイ、良かったね。で終わります。ここまでは合法車両!!

。
さあ〜て行くぞ! このポリス、サイレン/ストロボ等の電装品の電源が2系統みたいだ。その内の1つは電源カットをしたのでそっちの系統のストロボ等は点かないが、もう1つの方はエレキが流れる。なのでいくら電気が付かないようにしても駄目判定なのである。要は、ソコの装置に繋がっている電線が見えるのが駄目だそうだ。結局車検当日 ライト/排ガス 迄一発判定のライン検査を終えたあと店に戻り、オーナー様と一緒に 外せるものは外し再び車検場へ。検査官の言う通りにしてゆけばそのままOKです。指摘事項をパスしたあとは最後の測定に入ります。今回の継続車検ですが、オーナーが中古車を個人売買で購入された時の車検証の寸法記載がおかしかったので 構造変更で継続車検を予約したのです。ちゃーんと計測したので新しい車検証には計測後の寸法値が記載されています。オーナーさんもニコニコ。 良かったね!
写真が無いのが残念ですが、バンザイ、良かったね。で終わります。ここまでは合法車両!!

。
2021年08月08日
BMW R1200RT POLICE 車検

先ずは、前後タイヤ交換です。

横たわっている上のタイヤがフロントタイヤです。アブね~! 今度ピレリー新品になりました。良かったです。

リヤ側

これからはサイレン等が作動しないように 色々作業です。上手く行ったかな? それが終わったら本命車検に行きます。
。