2016年12月20日

W3 20年の眠りから目を覚ますか?

W3 20年の眠りから目を覚ますか? 
間空いてますけど やってますよ~ン。
タペット調整も終わり、点火時期調整
をしようと思ったら なんと電気が流れない!
う~ンって言いながら調べてみると
 ハンドル側のアースがとれていませんでした。
そして、メインキーをオン。
やったーと思いきや直ぐに消えてしまう。
ふ~ンって?鍵を触るとつくぞ!
メインスイッチに問題があることが判明!!
これじゃ〰点火時期調整は無理▪▪▪ってンで、
メインスイッチの全バラってことに。
やるぞ!






さあメインキーの取り外しだ!配線切り離し。













バラバラバラバラ。












お掃除したら 新しい接点グリスを塗り塗り‼













ほら来た 電気が来たぞ!












最後にW3の空中遊泳~!



















  • LINEで送る

同じカテゴリー(フォロー中)の記事画像
タイヤ交換
HONDA 1964?CL72 メインハーネスの話3
そHONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 2
HONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 1
YAMAHA フェーザー1000車検
HONDA 1964?CL72 Rクランクケースカバー
同じカテゴリー(フォロー中)の記事
 タイヤ交換 (2022-10-16 08:23)
 HONDA 1964?CL72 メインハーネスの話3 (2022-05-07 23:48)
 そHONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 2 (2022-05-07 23:28)
 HONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 1 (2022-04-10 14:07)
 YAMAHA フェーザー1000車検 (2022-03-11 19:26)
 HONDA 1964?CL72 Rクランクケースカバー (2021-12-30 06:30)

Posted by シマ at 19:23│Comments(0)フォロー中
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
W3 20年の眠りから目を覚ますか?
    コメント(0)