2016年08月18日

HONDA’64CL72

CL72 オーナー様と一緒に確認したところ、左キャブレターがオーバーフローしておりました。最初はガスタンクのコックから漏れていましたが、これはオーナー様ご自身が先日 整備された際閉め忘れてしまったようです。みんなよくあることです。気にしないで❗さて、キャブレター2基とも外してしまいました。
  


         



先ずフロート室を開けてみます。各ジェット類を外しジェットとボディーの通路の点検、お掃除をしてみましたら やはり詰まりが2ヶ所程出てきましたよ。フロートバルブ、シートの点検 所見ではゴミとか無いのですが▪▪▪そんな感じであちこち見回しますとフロート室とボディーの間のガスケットがたわんでいます。



         




自家製のガスケットですが、少し大きいのを無理に入れたみたいで 右上凸角の下凹角部分が室内に入り込んでいるため外周部に隙間が出来てしまっています。これでは油面が変化した際に少しづつ溢れているはずです。



         


         



ケースの下側が汚れているのがわかります。
そうこうしているうちにオーナー様が新品キャブを買ってあったことを思いだし、結局その新品キャブを付けることになりました。しかしまあ 50年も前の車両用の新品キャブレターとは 恐るべし❗普通見れませんわな。




         









  • LINEで送る

同じカテゴリー(フォロー中)の記事画像
タイヤ交換
HONDA 1964?CL72 メインハーネスの話3
そHONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 2
HONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 1
YAMAHA フェーザー1000車検
HONDA 1964?CL72 Rクランクケースカバー
同じカテゴリー(フォロー中)の記事
 タイヤ交換 (2022-10-16 08:23)
 HONDA 1964?CL72 メインハーネスの話3 (2022-05-07 23:48)
 そHONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 2 (2022-05-07 23:28)
 HONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 1 (2022-04-10 14:07)
 YAMAHA フェーザー1000車検 (2022-03-11 19:26)
 HONDA 1964?CL72 Rクランクケースカバー (2021-12-30 06:30)

Posted by シマ at 22:17│Comments(0)フォロー中
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
HONDA’64CL72
    コメント(0)