2020年07月11日
ホンダ CB250 トップブリッジ割れました。
ホンダCB250トップブリッジ 左側クランプ部に怪しいクラックが入っていたのですが、フロント周りをきれいにするためにフォークを外すためボルトを緩めていたら案の定クランプ割れました。 それこそわかっていたとは言ってもアチャ〜です。 ヘッドライトケースとか初期型風にしてはありましたが、はたして現在のトップブリッジがこの年式の純正なのかどうかも今となってはわからないので 先ずは中古部品があるのか無いのかの調査からになります。

表面の割れだけでもっていたんでね。
流石ホンダ車!たくさん売れたバイクの部品は豊富です。ただ、どれが装着可能かはわかりません。わかっているのはインナーチューブ径がΦ33ミリである事と 外側に付くライトステーの縦寸法だけ。
さて、探してみますと2個ありました。1つはCB250RS用。そしてもう一つはCB250○○用。写真だけでは判別出来ません。購入してみることに。勿論、チョー安い物を見つけたからですよ。判別の為に高いの買えません。

反対になってますが、写真左がCB250○○用 右がCB250RS用です。どちらも33ミリ用でした。フ〜。さて、ワイド寸法。これも大丈夫。ふ〜ふ〜。そしてオフセット量。これもいいです。あとはセンターの穴径と厚み そしてライトステーの収まりです。実際に仮装着してみます。


なんと2つとも納まることが判明。良かった良かった! 私的にはCB250○○用の方がイイかな?って思いますけど、オーナーさんに決めてもらうことに。
直接オーナーさんに見てもらったところ、RS用に決定。ライザー固定型だが、このCBのもっと前のCB72もこのライザー固定型だったと思います。たしか?? あとは黒色塗装のままではどうも••なのでアルミのバフ仕上げをする事にしました。

ついでなので、両方剥離剤処理してみました。
。

表面の割れだけでもっていたんでね。
流石ホンダ車!たくさん売れたバイクの部品は豊富です。ただ、どれが装着可能かはわかりません。わかっているのはインナーチューブ径がΦ33ミリである事と 外側に付くライトステーの縦寸法だけ。
さて、探してみますと2個ありました。1つはCB250RS用。そしてもう一つはCB250○○用。写真だけでは判別出来ません。購入してみることに。勿論、チョー安い物を見つけたからですよ。判別の為に高いの買えません。

反対になってますが、写真左がCB250○○用 右がCB250RS用です。どちらも33ミリ用でした。フ〜。さて、ワイド寸法。これも大丈夫。ふ〜ふ〜。そしてオフセット量。これもいいです。あとはセンターの穴径と厚み そしてライトステーの収まりです。実際に仮装着してみます。


なんと2つとも納まることが判明。良かった良かった! 私的にはCB250○○用の方がイイかな?って思いますけど、オーナーさんに決めてもらうことに。
直接オーナーさんに見てもらったところ、RS用に決定。ライザー固定型だが、このCBのもっと前のCB72もこのライザー固定型だったと思います。たしか?? あとは黒色塗装のままではどうも••なのでアルミのバフ仕上げをする事にしました。

ついでなので、両方剥離剤処理してみました。
。
Posted by シマ at 09:18│Comments(0)
│フォロー中