2020年04月28日
'02ヤマハ ドラッグスター250
調子が悪い(オーナーに怒られるゾ)ヤマハ ドラッグスター250がやって来ました。何が悪いのか走ってみないとわからない••ということで先ずはテスト走行。調子よく走ってそうなんだけど、チョークが中々戻せない。いくらこの年代の物とはいえ1時間位走ってもチョークを戻せないというのはやはりおかしいのだ。混合気を薄くしてあるからエンジンが完全に温まる迄チョークを戻せないのだ。

早く戻すとエンストはするし、走ってもガボガボいって吹けないしこの頃はみんなそうだ。(と、思っている。)
でもこの状態が1時間位走っても変わらない。ムムム?
次の日はぜんぜん変だ。片肺みたいな感じ。イグナイターのイの字が頭をよぎる。しかし一番初歩から見ていかねば! 初日が走っちゃったものだからついつい騙されそうだ。
先ずはプラグ。前は焼けよし火花よし。さぁ、後。焼け黒い火花無い。アチャー。直ちに前後新品プラグ交換。どんなもんだい! 一発始動。たったのこれだけ?などとたかをくくってまた試乗。 おぉ気持ちいいじゃないか! などとつぶやきながらルンルンと走っていると 突然ストール。大きな交差点での信号待ち 左端で良かった。こういう時の歩道への避難はバカ早い。右側にいたらちとカッコ悪かったゼ!
それより なっ何なんだ! 歩道で信号待ちの車からの視線をい〜っぱい感じながら何回かセルボタン。かからん。何もなかったかのような顔をして 頭の中は電算機が回りっぱなし。待てよ! 燃料コックを(負圧式なので)ONからPRIへ。お〜、何もなかったかのようにかかるではないか! とはいえ信用はできないのでしばらくそのままアイドリング。ぜんぜん平気そうだ。そしてまた広い道をブリブリとカッコつけて帰る。帰れた。

って事は負圧コックか! って事ですぐに純正コックを注文。複数の同時テロ?は判別を遅らせるものである。(エラソウニ)

早速コックを交換するためにガソリン抜きから。メーターパネル&シートも外しタンクを外す そして既存コックを外すフィルターはキレイそうだ。こんなことはこのバイクの人生?の中でそんなないんで裏側を少しキレイにして防錆処理。こいつは幸せだ••とか言いながらコック交換。おぉキレイだ、新品コック。こういう時には付近のホースも替えておいたほうが ためにいいのだ。


さぁ、今度は逆戻りの作業だ。タンク装着。新品ガソリン入れ。漏れ確認! 全てオーケー。さぁて、エンジン始動。セル押したと同時にブルるん。調子いいじゃないか!

下の方にあるのが外したホース。
ブルルん ブルルん少し低めのアイドリングもOKになったし、温まってきたらチョークを戻してもOKだし、いいみたいだ。今日オーナーの元へかえって行った。今の所エンジンに関しては良いみたいだ。コレでおかしくなったら更に奥を疑うぞ。
其のニヘ続く。
。

早く戻すとエンストはするし、走ってもガボガボいって吹けないしこの頃はみんなそうだ。(と、思っている。)
でもこの状態が1時間位走っても変わらない。ムムム?
次の日はぜんぜん変だ。片肺みたいな感じ。イグナイターのイの字が頭をよぎる。しかし一番初歩から見ていかねば! 初日が走っちゃったものだからついつい騙されそうだ。
先ずはプラグ。前は焼けよし火花よし。さぁ、後。焼け黒い火花無い。アチャー。直ちに前後新品プラグ交換。どんなもんだい! 一発始動。たったのこれだけ?などとたかをくくってまた試乗。 おぉ気持ちいいじゃないか! などとつぶやきながらルンルンと走っていると 突然ストール。大きな交差点での信号待ち 左端で良かった。こういう時の歩道への避難はバカ早い。右側にいたらちとカッコ悪かったゼ!
それより なっ何なんだ! 歩道で信号待ちの車からの視線をい〜っぱい感じながら何回かセルボタン。かからん。何もなかったかのような顔をして 頭の中は電算機が回りっぱなし。待てよ! 燃料コックを(負圧式なので)ONからPRIへ。お〜、何もなかったかのようにかかるではないか! とはいえ信用はできないのでしばらくそのままアイドリング。ぜんぜん平気そうだ。そしてまた広い道をブリブリとカッコつけて帰る。帰れた。

って事は負圧コックか! って事ですぐに純正コックを注文。複数の同時テロ?は判別を遅らせるものである。(エラソウニ)

早速コックを交換するためにガソリン抜きから。メーターパネル&シートも外しタンクを外す そして既存コックを外すフィルターはキレイそうだ。こんなことはこのバイクの人生?の中でそんなないんで裏側を少しキレイにして防錆処理。こいつは幸せだ••とか言いながらコック交換。おぉキレイだ、新品コック。こういう時には付近のホースも替えておいたほうが ためにいいのだ。


さぁ、今度は逆戻りの作業だ。タンク装着。新品ガソリン入れ。漏れ確認! 全てオーケー。さぁて、エンジン始動。セル押したと同時にブルるん。調子いいじゃないか!

下の方にあるのが外したホース。
ブルルん ブルルん少し低めのアイドリングもOKになったし、温まってきたらチョークを戻してもOKだし、いいみたいだ。今日オーナーの元へかえって行った。今の所エンジンに関しては良いみたいだ。コレでおかしくなったら更に奥を疑うぞ。
其のニヘ続く。
。
Posted by シマ at 09:23│Comments(0)
│フォロー中