2019年09月12日

'72HONDA CB250

新品ハーネスがあるのでハーネス交換です。まずは、全ての結線ヵ所をわかるようにしてから旧ハーネスの取り外しです。自ら泥沼化した地獄戦を演じる事はありません。超大切な所です。









そしたらなんと、ハーネスの線の数が違っています。新品の方が少ない。多分、新品ハーネスの方が年式が古いみたい。車両自体は年式が上がるにつれ、あれ付いた これ付いたで線の本数増えますからね。この年式だとフロントブレーキスイッチも付くし、速度警告灯も付くしで本数多いはず。又配線図のお世話になりますな。





まだ、古典的な部分も一杯ある 楽しい年式ですね‼️












  • LINEで送る

同じカテゴリー(フォロー中)の記事画像
タイヤ交換
HONDA 1964?CL72 メインハーネスの話3
そHONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 2
HONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 1
YAMAHA フェーザー1000車検
HONDA 1964?CL72 Rクランクケースカバー
同じカテゴリー(フォロー中)の記事
 タイヤ交換 (2022-10-16 08:23)
 HONDA 1964?CL72 メインハーネスの話3 (2022-05-07 23:48)
 そHONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 2 (2022-05-07 23:28)
 HONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 1 (2022-04-10 14:07)
 YAMAHA フェーザー1000車検 (2022-03-11 19:26)
 HONDA 1964?CL72 Rクランクケースカバー (2021-12-30 06:30)

Posted by シマ at 10:24│Comments(0)フォロー中
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'72HONDA CB250
    コメント(0)