2019年03月20日

スピードメーターギアーの話

オートバイの整備をやられる方 注意ですぞ!
これはフロントホイールのスピードメーターギアーの話。

次の写真はメーターギアの裏側です。






ギアーの中心を縦に見たときに、平形の突起物が見えますかな?この突起がホイールが回ることによってギアが回されます。
するとメーターワイヤーが回って スピードメーターが動き出すって訳。
話を元に戻して、

ギアの突起がホイールの欠けに嵌まるんだけど、これを落ち着いてちゃーんと凹凸を合わせないと、






このようにホイール側の欠けが欠けてしまったという落ちなのですが、決してシャレではなく よく見ないとやりそうな事例ですな 。
皆さん 注意、注意ですぞ。









  • LINEで送る

同じカテゴリー(フォロー中)の記事画像
タイヤ交換
HONDA 1964?CL72 メインハーネスの話3
そHONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 2
HONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 1
YAMAHA フェーザー1000車検
HONDA 1964?CL72 Rクランクケースカバー
同じカテゴリー(フォロー中)の記事
 タイヤ交換 (2022-10-16 08:23)
 HONDA 1964?CL72 メインハーネスの話3 (2022-05-07 23:48)
 そHONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 2 (2022-05-07 23:28)
 HONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 1 (2022-04-10 14:07)
 YAMAHA フェーザー1000車検 (2022-03-11 19:26)
 HONDA 1964?CL72 Rクランクケースカバー (2021-12-30 06:30)

Posted by シマ at 23:14│Comments(0)フォロー中
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スピードメーターギアーの話
    コメント(0)