2017年10月16日

KAWASAKI W3 20年の眠りから目を覚ますか?

エンジン組上がりました。
まずは慎重にピストンの取り付けです。
ピストンピンのスナップリングが外れて
シリンダーに傷をつけてしまった車両ですから、
外れ止めのスナップリングは超慎重に取り付けです。







取り付けナットは新品です。

さて今度はシリンダーヘッドの
取り付けですが、取り付けボルトがありません。
1回トルクをかけてから20年以上使用した
ボルトをまた再利用なんて出来ません。

ところが、調べてみるとないんです。
ヤバいと感じつつ更にネットで探してもありません。
これでは自分が“嘘つき野郎”になってしまうので、
また更に探します。

そしたら、いいネジ屋さんがみつかったんです。
ヤッターマン。見つかりました。
新品の焼き入れボルトが。




KAWASAKI  W3  20年の眠りから目を覚ますか?




付きましたよ。シリンダーヘッドが。








KAWASAKI  W3  20年の眠りから目を覚ますか?











  • LINEで送る

同じカテゴリー(フォロー中)の記事画像
タイヤ交換
HONDA 1964?CL72 メインハーネスの話3
そHONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 2
HONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 1
YAMAHA フェーザー1000車検
HONDA 1964?CL72 Rクランクケースカバー
同じカテゴリー(フォロー中)の記事
 タイヤ交換 (2022-10-16 08:23)
 HONDA 1964?CL72 メインハーネスの話3 (2022-05-07 23:48)
 そHONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 2 (2022-05-07 23:28)
 HONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 1 (2022-04-10 14:07)
 YAMAHA フェーザー1000車検 (2022-03-11 19:26)
 HONDA 1964?CL72 Rクランクケースカバー (2021-12-30 06:30)

Posted by シマ at 00:18│Comments(0)フォロー中
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
KAWASAKI W3 20年の眠りから目を覚ますか?
    コメント(0)