2017年03月24日

HONDA CⅡ92

先日から、タンククリーニングetcで
入ってきたHONDACⅡ92。
まずタンクをはずすためにガソリンを抜く作業。
バイパス管(レベルチューブ)を外して
ガスを抜けば早いのだが、

“キャブが時々息尽きを起こす”

ということなのでコックとキャップに
問題はないかチェックするため
わざと時間のかかるコック出しを選択。
一度も詰まらなかったキャップは
空気を吸っているのである。正解⭕。
あるとすればコックの流量、流速
またはこれからやるキャブ。うーん






























  • LINEで送る

同じカテゴリー(フォロー中)の記事画像
タイヤ交換
HONDA 1964?CL72 メインハーネスの話3
そHONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 2
HONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 1
YAMAHA フェーザー1000車検
HONDA 1964?CL72 Rクランクケースカバー
同じカテゴリー(フォロー中)の記事
 タイヤ交換 (2022-10-16 08:23)
 HONDA 1964?CL72 メインハーネスの話3 (2022-05-07 23:48)
 そHONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 2 (2022-05-07 23:28)
 HONDA 1964?CL72 メインハーネスの製作 1 (2022-04-10 14:07)
 YAMAHA フェーザー1000車検 (2022-03-11 19:26)
 HONDA 1964?CL72 Rクランクケースカバー (2021-12-30 06:30)

Posted by シマ at 19:32│Comments(0)フォロー中
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
HONDA CⅡ92
    コメント(0)