スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2021年12月16日

HONDA 1964?CL72

さてこのCL72. 最初の打ち合わせでは 乗れるようにしてくれ••• との事でしたが、やはりオーナーたる者 見ているうちに あそこもここも変えたくなってくるものである。ワイヤー関係はオール新品交換です。当然ワイヤー類は油通し後の装着となります。スロットルワイヤーなんかは昔の鉄スリーブなんかはサビ落としから始まります。ゴシゴシ、ゴシゴシです。ねっ!








右のクランクケースカバーはチェーンカバーを外してあり、クランクケースカバー表面には直径30ミリ位の丸穴が5箇所位きれいに開けてありチョッピリ レーシーな感じを醸し出していますが、純正ぽくないので交換です。オーナー様はこのケースカバーをよく探しました。






次は内側の内部パーツをきれいに洗浄後グリスアップしてエンジンに取り付けです。






。  
  • LINEで送る


Posted by シマ at 18:54Comments(0)フォロー中

2021年12月04日

2006 BMW K1200GT の車検に行ってきましたヨ!

2006 BMW K1200GT の車検に行ってきました。今回はブレーキフルードの交換もあり、市内の専門店 Buddyさんと静岡市のディーラー モトラッドさんの2店に助けていただいて無事車検に合格してきました。リライドさんの影の教えも感謝感謝です。 1回目はヘッドライト不適合をもらってしまいましたが、2回目で無事合格する事が出来ましたよ。





さすがGTを名乗るだけに、走り出したら最高の言葉しかありません。



。  
  • LINEで送る


Posted by シマ at 10:02Comments(0)フォロー中

2021年12月03日

ROYAL ENFIELD 500 車検行ってきましたヨ!

2005 ROYAL ENFIELD Bullet500 の車検に行ってきました。オーナー様はご自分でメンテナンスされている方なのでらくさせてもらいました。この車両も基本のキのオートバイなので、ローテク駆使してこれからも頑張って下さい。私も勉強になります。






。  
  • LINEで送る


Posted by シマ at 09:00Comments(0)フォロー中