2016年11月03日
ドア取っ手の交換
多分、築45年位は経っているかな?
と思われる いつもお世話になっている
お客様のお宅のアルミサッシュドアです。
全体的に老朽化のせいで
使い勝手の悪くなってしまった
ドアノブの交換です。
普通ならばドアそのものの交換、
又はリフォームドアの取り付け等、
建設会社や大工さんやサッシ屋さん
みんなそうすすめると思います。
でも、「もうそんなにお金かけたくない」
とおっしゃるお客様
シーマワールドはやっちゃいます。
それはオートバイも同じ事。
全国のサッシ屋さん、ごめんなさい。
やります。

もう、バックセットも合わないので、
2ミリ厚のアルミ板を両側へ貼り付け
新しい穴を開け直します。


コバ側の丸穴も角穴に開け直します。
これで現在のレバーハンドル取っ手が付けられます。
枠側の穴も開け直し、新プレートを取り付けます。
取り付け小ネジ用の穴も、
穴開け&タップするのは当たり前です。
これで終了。お客様ニコニコ、バンザーイ♪♩♪



。
と思われる いつもお世話になっている
お客様のお宅のアルミサッシュドアです。
全体的に老朽化のせいで
使い勝手の悪くなってしまった
ドアノブの交換です。
普通ならばドアそのものの交換、
又はリフォームドアの取り付け等、
建設会社や大工さんやサッシ屋さん
みんなそうすすめると思います。
でも、「もうそんなにお金かけたくない」
とおっしゃるお客様
シーマワールドはやっちゃいます。
それはオートバイも同じ事。
全国のサッシ屋さん、ごめんなさい。
やります。

もう、バックセットも合わないので、
2ミリ厚のアルミ板を両側へ貼り付け
新しい穴を開け直します。


コバ側の丸穴も角穴に開け直します。
これで現在のレバーハンドル取っ手が付けられます。
枠側の穴も開け直し、新プレートを取り付けます。
取り付け小ネジ用の穴も、
穴開け&タップするのは当たり前です。
これで終了。お客様ニコニコ、バンザーイ♪♩♪



。
Posted by シマ at 21:58│Comments(0)
│施工事例