2018年12月19日
トイレ改修工事
またまたトイレ改修工事です。まず、現在の写真。


木部が腐食してしまって、便器の回りが落ちてしまつているのがわかるでしようか?
便器は床下からの配管につながつているので下がりません。
これでは毎回困るので思いきって腰までの改修工事をすることにします。
先ずは床解体から。



床下のお掃除も大変でしたよ。
下地合板貼ったらフローリングを貼って行きます。

そしたら腰壁貼ツちやいます。

クリヤー塗装もしちやいます。
乾いた所で便器の据え付け。
そして完了です。

壊して新しくなつて 2日間です。
。


木部が腐食してしまって、便器の回りが落ちてしまつているのがわかるでしようか?
便器は床下からの配管につながつているので下がりません。
これでは毎回困るので思いきって腰までの改修工事をすることにします。
先ずは床解体から。



床下のお掃除も大変でしたよ。
下地合板貼ったらフローリングを貼って行きます。

そしたら腰壁貼ツちやいます。

クリヤー塗装もしちやいます。
乾いた所で便器の据え付け。
そして完了です。

壊して新しくなつて 2日間です。
。
Posted by シマ at 16:51│Comments(0)
│施工事例