2018年02月06日

ベランダ漏水 改修工事2

ベランダ漏水改修工事の結果が出ました。








ベロリめくれてしまうのでめくってみます。








水が回ってボロボロになってしまった
下地の石膏ボード。耐水用ではありません。

ではなぜ水が回ったのか?というと、
この塩ビのドレンまではいいのですが、
塩ビとFRPは上手に引っ付きません。
そこへ(塩ビのドレン)の中にFRPのドレンを
挿して納めてあります。

まだ、塩ビのドレンの口径が大きくて 
FRPのドレンの筒部分を余裕で
納まっているなら水は切れたかと思います。

しかし残念ながら今回はジャストサイズ
ではめてありました。

即ち、接着剤が切れて塩ビとFRPが剥離した場合、
塩ビとFRPの間を水は逆流します。
これが今回の犯人と言うか、真相です。











FRP自体もシーラーが甘かったのか、自体も薄すぎたのか?湿気で剥離が起きています。









塩ビのドレン自体は、まだしっかりしているのにね。









原因がわかったあとは、ドンドン復旧です。














/>










  • LINEで送る

同じカテゴリー(施工事例)の記事画像
ドンドン•• 出来たぞ! 休憩室! 終わります。
ドンドンできてくるぞ! 休憩室4
ドンドンできてくるぞ! 休憩室! 2
ドンドンできてくるぞ! 休憩室!
車庫前 木製床完成
大晦日 今年最後の仕事
同じカテゴリー(施工事例)の記事
 ドンドン•• 出来たぞ! 休憩室! 終わります。 (2020-05-19 08:20)
 ドンドンできてくるぞ! 休憩室4 (2020-04-18 11:20)
 ドンドンできてくるぞ! 休憩室! 2 (2020-03-21 08:23)
 ドンドンできてくるぞ! 休憩室! (2020-02-29 08:49)
 車庫前 木製床完成 (2020-01-12 11:52)
 大晦日 今年最後の仕事 (2019-12-31 22:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベランダ漏水 改修工事2
    コメント(0)